コンテンツにスキップ

端末(ユーザー)の管理

登録者以外がデジちゃいむを使うには?

登録者以外がデジちゃいむを使うためには「端末」から追加ユーザーを登録する必要があります。

端末(ユーザー)の追加

管理画面から端末を追加する

1.左タブから「端末」をクリックします
左タブから「端末」をクリックします

2.「端末追加」をクリックします
「端末追加」をクリックします

3.追加する端末(ユーザー)の設定を入力します
追加するユーザーの端末名と担当するセクションをチェックボックスで選択し「作成」をクリックします。

「作成」をクリックします

作成することによって端末ペアリングを行うための二次元コードが作成されます。

二次元コードが作成されます

端末ペアリングを行う

追加ユーザーは下記アプリをインストールしてペアリングを行ってください

1.アプリのインストールを行います
端末のペアリングを行うための二次元コードが作成されるため、追加ユーザーはアプリ「デジちゃいむ子機」をダウンロードします。
追加ユーザーは下記アプリをインストールしてペアリングを行ってください。

アプリ URL

iOS はこちら

Android はこちら
QR_android.jpg

2.二次元コードを読み込みからアカウント登録を行います
「二次元コードを読み取る」から「3.追加する端末(ユーザー)の設定を入力します」で生成された二次元コードを読み込みアカウント登録を行います。

screenshot_20200720_122042_com.digichime.device.jpg sscreenshot_20200720_121811_com.digichime.device.jpg

3.ペアリングが完了し、新規端末(ユーザー)がデジちゃいむに追加されます
ペアリングが完了し、新規端末(ユーザー)がデジちゃいむに追加されます


端末(ユーザー)の修正

1.端末名や担当エリアを変更したい場合、変更したい行をクリックし内容を修正します

端末名や担当エリアを変更したい場合、変更したい行をクリックし内容を修正します_1 端末名や担当エリアを変更したい場合、変更したい行をクリックし内容を修正します_2

2.「更新」をクリックすると、端末名と担当セクションが更新されます
「更新」をクリックすると、端末名と担当セクションが更新されます


端末(ユーザー)の無効化

個人の端末を利用している等で、業務時間外に利用させたくない場合、端末を無効化することができます。

1.無効にしたい端末を、ステータス列内のスイッチを切り替えて無効にします

端末管理内のテーブル

有効にする場合も同様です。
無効にされた端末は以下のように表示されます。

無効にされた端末

端末のペアリング解除

設定情報をそのままに端末だけ変えたい、調子が悪いので再度ペアリングさせたい、といった場合に設定した情報を残しペアリングを解除することが可能です。

1.ペアリングを解除したい端末を選択し、ペアリング解除をクリックします。 ペアリング解除

2.確認ダイアログが表示され、さらに「ペアリング解除」をクリックすると、再度ペアリング用二次元コードが表示され、ペアリングが解除されます。

端末の削除

設定情報も含めて端末を削除することが可能です。
1.ペアリングを解除して、二次元コードが表示された状態にします。
2.削除ボタンをクリックすると確認ダイアログが表示され、さらに「削除」をクリックすると、端末が削除されます。 削除