コンテンツにスキップ

翻訳機能について

翻訳機能とは

翻訳機能を有効化すると、お客様が二次元コードを読み込むことで開かれる呼び出し画面にて言語が選択できるようになり、選択した言語に表示が切り替わります。
このとき店舗側にて設定いただいている呼び出し用件、及びお客様からの呼び出し内容も、追加の設定は必要なくシステムにて自動翻訳されて表示されます。
現在は英語、中国語、韓国語に対応しており、今後さらに対応言語を増やしてまいります。

翻訳機能の有効化

左のタブから「設定」をクリック → 請求・支払いのタブから「オプション」をクリック → オプション設定から「翻訳機能」を有効にします。

翻訳機能を有効化

翻訳機能が有効化されると、お客様の端末に表示される呼び出し画面の右上に、言語を選択できるタブが表示されるようになります。

言語タブ

お客様がこのタブをタップすると、表示する言語を選択することができます。現在、日本語以外に英語(English)、中国語(中文)、韓国語(한국어)での表示に対応しております。

言語の選択

タブに表示されているいずれかの言語を選択すると、呼び出し用件等の表示が選択した言語のものに切り替わります。(画像は英語に切り替えた例です)

翻訳用件

呼び出し内容等の翻訳

お客様が表示言語を英語に切り替えて呼び出しを行った場合、管理画面にはお客様が使用している言語、および日本語に翻訳された要件が表示されます。

翻訳された呼び出し

また、お客様が詳細な呼び出し内容を日本後以外の言語で記入した場合にも、管理画面には原文と自動で翻訳された内容が表示されます。

翻訳された呼び出し

お客様の呼び出しへの対応を開始した後、例えば英語を使用しているお客様とチャットでやり取りをする際には、店舗側からお客様へ送信するチャットは自動で英語に翻訳され、お客様から店舗側へ送信されるチャットは自動で日本語に翻訳されます。

チャット英語